福島太陽誘電株式会社

ホーム > お知らせ

伊達市立梁川小学校5年生を対象に工場見学を行いました 2023/12/15

2023年12月15日、伊達市立梁川小学校5年生を対象に工場見学を行いました。

会社で作られている製品がどんなものに使われているのか、
どんな装置で作られているのかなどを説明しました。

子供たちは製品を作る様子に興味津々で、積極的に質問してくれました。
最後に弊社の社員が飾りつけしたクリスマスツリーの前で記念写真を撮影しました。

今後も地域と密接に関わり、様々な形で貢献していきたいと思います。

伊達市立梁川小学校にて出前授業を行いました 2023/1/17

2023年1月17日、伊達市立梁川小学校5年生を対象に出前授業を行いました。

会社では様々な役割を持った人たちが働いていること、製品にも、小学校の理科で学ぶ電磁石が応用されていること、小学校で学ぶ国語や算数の知識はどんな場面で活用できるのかなどを説明しました。

また、製品がどんな物に入っているかクイズを出したところ、生徒同士が話し合い、積極的に回答してくださいました。

5年生はみんな元気いっぱいで、とても楽しく授業を行うことができました。
今後も地域と密接に関わり、様々な形で貢献していきたいと思います。

福島県立福島北高等学校にて講話を行いました  2022/12/6

2022年12月6日、福島県立福島北高等学校2年生を対象に職業講話を行いました。

生徒の職業理解を促し、将来の選択肢を広げることを目的に、「企業の求める人財」についての説明をしました。

様々な業種や組織の役割の話から、積極性やコミュニケーション能力など企業が求める能力について話し、生徒自身にどの能力を伸ばしていくかを考えて頂きました。

今後も地域と密接に関わり、様々な形で貢献していきたいと思います。

労働組合と共同で会社周辺の清掃活動を行いました  2022/11/19

2022年11月19日に労働組合と共同で奉仕活動を行いました。
地域社会への貢献の一環として、年に2回、春と秋に労働組合の呼びかけで実施しています。

会社駐車場や、毎日通勤で使用している工業団地内の道路を中心にゴミ拾いを行いました。
今後も近隣の環境美化のため取り組んでまいります。

従業員向けの交通安全講習を開講  2021/11/16

11月に伊達警察署交通課のご協力のもと、交通安全講習を3回開催しました。
外国人派遣従業員及び入社3年目までの社員を対象に、自転車運転及び自動車運転シュミレータを使った体験型の講習を実施し、41人が受講しました。


自転車運転講習はVRを使ったバーチャル体験型


自動車運転講習はシュミレータをみながらの実例観察型

今後も従業員の交通事故撲滅に向けて取り組んで参ります。

福島太陽誘電労働組合と合同で会社近隣の清掃活動を実施  2021/11/13

2021年11月13日に福島太陽誘労働組合と合同で奉仕活動を行いました。
弊社では、経営理念のひとつである「地域社会への貢献」の一環として、労働組合と会社が合同で、年に2回、近隣の清掃活動を実施しています。
本年度2回目の今回も従業員のお子さんにも参加頂き、総勢45名で会社周辺と国道349線沿いのゴミ拾いを行いました。

今後も近隣の環境美化に取り組んでまいります。

献血事業における知事感謝状の表彰を拝受  2021/10/14

2021年10月14日、健康ふくしま21推進県民表彰式が開催され、献血事業における知事感謝状の表彰を拝受しました。
福島県では、県民の健康づくりに関わる公衆衛生事業の推進に献身的な活動を続け、他の模範となる実績をあげた個人及び団体を表彰しております。
この度弊社では献血事業の功労が称えられ、健康ふくしま21推進県民表彰式に参加し「知事感謝状」を拝受いたしました。
毎年、伊達市からの事業所献血の依頼を受け、年2回移動献血バスを受け入れ従業員にご協力頂いているものです。

今後も継続して健康づくりに貢献いたします。

出前授業を行いました(伊達市立梁川小学校様) 2021/1/13

1月13日、伊達市立梁川小学校5・6年生を対象に「出前授業(バーチャル工場見学)」を行いました。

例年は、工場を見学するため来社いただいていましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、社員が小学校へお邪魔して、授業をさせていただくこととなりました。

会社の歴史、面積や位置、どのような製品を作っていて、どのようなものの中に製品が入っているのか、どこに輸出しているかなどの説明をしました。

クイズを出し、積極的に授業に参加していただきました。

また、生産工程の動画を流したり、実物を見たりして、製品ができるまでの流れを理解していただきました。

小学校での学習のひとつひとつが、将来非常に大切になることもお伝えしました。

最後の質疑応答の時間にも、多くの質問をしていただきました。

スマートフォンなど身近なものに、地元の工場で作られた製品が使われていることに、とても驚いている様子でした。

5・6年生とも、元気いっぱいで楽しく授業を行うことができました。

今後も地域と密接に関わり、様々な形で貢献していきたいと思います。

このページの先頭へ